第30回浦佐温泉 耐久山岳マラソン大会・健康歩こう大会参戦レポート

LINEで送る
Pocket

30sanngaku

 

はじめに

この度、節目の第30回大会の浦佐温泉 耐久山岳マラソン大会・健康歩こう大会に参加してきました。

 

当日、2016年9月4日の天気は晴れ、予報では気温は35度に位まで上がりますとの事。
(お昼ごろ、場内の気温計では37.5度の表示があったようです…)
ただでさえ厳しいとの噂の大会です、確実にきつい戦いが予想されます!

2016年度の結果一覧はこちら All
フルマラソン(2周)
男子女子 

ハーフマラソン(男子)
高校~20歳代30歳代40歳代50歳代60歳代70歳以上


ハーフマラソン(女子)
高校~20歳代40歳代50歳以上

雲一つないど晴天

雲一つない、ど晴天

 

 

 

駐車場

当方は6時15分位についたので、駐車場はまだまだ余裕がありましたが。
遅くなると、さくっと埋まってしまうみたいですので、その点は注意が必要です!

 

また少々駐車スペースがわかりづらいかなw

 

待機スペース

山岳マラソンではエントリーの時点で旅館等で休憩所が割り振りされます。
畳と座布団で待機できるのは素晴らしいです!

ゴール後は割り振られた旅館で、昼食と温泉も堪能できるので、とっても楽ちんです。

ゴール後の豚汁うまかったぁ!

 

山城屋さん

山城屋さん

毘沙門天!!!

毘沙門天!!!

 

 

コースについて

1周ハーフを2週でフルマラソンの設定となっております。

MAP

MAP

難所が4つあり
1,1.7kmの坂道
2,2.1kmの魔の33曲り
(噂では35?と言う人もいるようですホラーですね)
3,砂利道
4,2.2km坂道
が存在します…
説明不要ですねw
きっついコースです。

軽くレポしますと

まず軽くロードがあり、そこから難所1の1.7kmの坂道コースにはいります。
そこからそのまま難所2の2.1kmの魔の33曲りに突入してしまいますw
このコンボがココロをへし折りにかかります
坂道終わったかなぁと思った所で魔の33曲がりに入りますので、まだ半分も行ってないじゃんと…

 

魔の33曲がりが終わると今度は下りです、足のある人はここがチャンスゾーンです
ですが下りの途中で難所3の砂利道がなかなかうまく走らせてくれません

砂利が終わると少しロードに入り、難所4、最後の登りに入ります。
ハーフの方はここを乗り切れば下しかなくなるので踏ん張りましょう!

さて下りきれば町中に入りゴール前の直線に入って〆です

フルの方はこれをもう1周です。(マジカ)

 

2周目に入る勇気は自分次第です

フルマラソンの時間制限は6時間半ですので制限的には充分ある方だと思います。
私は魔の33曲がりまで抜けたら、なんとかなるだろうと2周目に突入しちゃいました!
(この時はまだ余力がありましたw)

コース途中に楽しそうな展望台や浦佐城の看板がありました。
とっても気になったので今度別件で行きたいな!

まだなにも始まっていませんw

まだなにも始まっていませんw

私設エイドのスイカ

私設エイドのスイカ

登りはじまる…

登りはじまる…

砂利道

砂利道

トンネル、ヒカゲ、タスカル

トンネル、ヒカゲ、タスカル

下りー!だけど下りも長い

下りー!だけど下りも長い

 

エイドステーション

エイドステーションは、数えてはいませんが充分に設置してありました。

坂道前、坂道途中、坂道終わった後など良いところでエイドがあり助かりました。

一応9月はいっての大会ですのでここまで暑くなるのは想定外だと思いますが。

当方2周しましたが、エイドで困ることはありませんでした。
水、ポカリ、塩、飴ちゃん、水ぶっかけw

充分に用意して頂いたのでなんとか完走出来たかと思います。

 

グルメマラソンの時も思いましたが、充分な水量を用意して頂いて、頭から水をかけてくれるのは、本当に助かります。
今回猛暑でしたので、かけてもらっても、次のエイドまでの間で乾いてますからねw

すいか、レモン、バナナ美味しかったなぁ!

水ぅぅぅぅ

水ぅぅぅぅ

ありがたや、ありがたや

ありがたや、ありがたや

待ってましたw

待ってましたw

 

参加賞など

参加賞はオリジナルTシャツと
割り振られた旅館でのお風呂
お昼ごはんのセットです。
これで4500円ですからねぇ

 

お昼ごはんは
炊き込みご飯
漬物(色々取り放題)
豚汁
疲れた体には丁度いいです
豚汁は200円でお代わりさせて頂きご満悦!
(割り振られた旅館によって違うかもしれないので注意)

 

終わった後は、わざわざ温泉に移動したりせず、お風呂にはいってエアコン完備の休憩室で休めます
旅館なのでビールも売ってますし
お買い得とはこの事ですな!

速乾T

速乾T

 

 

総評

普通の大会じゃないよ!
きついよ!
と噂の耐久山岳マラソン
噂通りきっつい大会でした

 

走りながら
耐久、耐久(ぶつぶつぶつ)
上り坂まだ終わらんの(ぶつぶつぶつ)
止まるなぁ止まるなぁ(ぶつぶつぶつ)


えっ?これマラソン大会?
距離の短いウルトラじゃない?
フルトラマラソン???

って頭の中はハッピーセットですわ…

ですが、道中の応援や、山ランならではの景色の良さは疲れた体に鞭打ってくれます、素敵です

暑さもあいまって、体的にはとっても疲れましたが
なんとか完走でき、ゴール直後のハイタッチは感動ですね
また終わった後の開放感はたまりませんでしたよ!

 

終わった直後はスイカを頬張りながら「もう絶対でねぇ」

 

とか言ってましたが、おそらく来年も出ちゃうんでしょうね
キツイ大会で、ローカルちっくな大会ですけど参加者も多いですし
普通の大会で得られない達成感が半端ない大会です!
流石30回続く大会です

 

トレラン好きやウルトラ勢の参加者が多いみたいですが、是非一度体験してみてください
新たな境地を見いだせるかと思いますし
ここで精神修行が完成すればシティマラソンの励みにもなりますよー!

ゴール後はスイカ!

ゴール後はスイカ!

しーゆーねくすといやー???

しー ゆー ねくすと いやー???

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。