櫛形ウインドトレイル 2017 参戦レビュー
この度、KUSHIGATA WIND TRAIL 2017に参加してきました。
当日、2017年5月28日の天気は、朝が雨で、レース中お昼くらいですかね!雨も上がり天候は万全の日でした!
昨年は暑すぎてかなり厳しいレースだったようですが、日頃の行いですかねw
最高点の標高: 564 m
累積標高(上り): 5898 m
累積標高(下り): -5908 m
当日は参加者用の駐車場も完備されており、遅めに到着したのにもかかわらず普通に駐車できました。
5分くらいの距離に受付!スタート地点がありましたので問題ないですね!
受付もボランティア様のおかげでスムーズに進み
開会式序盤は、まさかの大雨に見舞われどーなるかー!?
なんて思っていましたが、主催者の松永さんが喋り始めると徐々に小雨に!
小粋なトークで楽しませていただきながら!
スタートの準備です!
さて今回は28kmにエントリーしましたが、なんやかんやで32km程のコースとなりました
まずスタートから3kmほどのロード!
そこから始まってしまいます!
櫛形山脈縦走の始まりです!
まだまだかわいい白鳥山
↓
白鳥山を降りると羽黒のエイドステーショーン
↓
ショートの折り返し黒中山
↓
ロングは櫛形山へLet’s Go
↓
下りきれば関沢森林公園でのエイドタイム
↓
あとは往復ですね!
レース前にどかっと雨が降ったので、道はどろどろで滑りやすい道でした!
ただ雨が降ったおかげで、非常に涼しく天候的には非常に良かったのかと思います
ん?どこが難関かだって?
階段もあり、急な上りあり!きっつい下りもあり、どこもかしこも難関ですよw
個人的には、2018年参加検討をされている方は、今年のうちに試走するといいかなぁ
来年でいいや!なんて思っていると
なかなか雪が溶けず山頂まで行けないなんかこともあります。
ロードとは違い難所が多々有りますので、ペース配分なんかは一度行かないとまったくわかりません!
(ペースわからず撃沈しましたw)
エイドステーションは、だいたい3箇所6,15,24km毎に設置してありました。
スポンサーさんなのかショッツ飲み放題は嬉しゅうございましたw
告知されていたエイド以外にも幾つか補給させていただくこともでき、トレイルランでは基本的には自分で用意するものですが、十分に補給を行えましたよ!
トマトうまし、ありがたや、ありがたや!
[amazonjs asin=”B01MF9YKND” locale=”JP” title=”shotzショッツ エナジージェル エレクトロライトパウダー4g×10包”]
参加賞は、ショッツと新潟 コシヒカリパン、お祭りで使える割引券です
ショッツは必需品ですので普通に嬉しかったりしますw
コシヒカリパンはトースト専用のパンで外がカリッ!中がふわっ!の美味しいパンでしたよ!
閉会式はヘロヘロだったのであまり参加できませんでしたが、終わった後みんな笑顔でしたねー!
いやされたーw
合わせて同日に胎内川新緑祭りも行っており、屋台で焼きそば!たこ焼き!割引券で豪遊ですw
美味しくいただきました!
まずは無事完走できて良かったの一言です
ぶっちゃけレース終了後
2日たった今でも体はバッキバキですw
五頭ウルトラよりもダメージがでかいってのはどうゆう事でしょう!
はい!
簡単なお話です、練習不足です!
五頭走りきれたから、なんとかなるろー!
みたいな考えだと、やっつけられちゃいますw
ロードとお山は別物ですね…
折り返しの時点で心折れかけてましたが、ボラの方々の応援や!
周りの選手も同じ位きついので声を掛け合ってなんとかゴールまでたどり着けました!
トレランはロードの大会よりもなんだか暖かい気持ちになれる気がします!
今はボロボロですが、来年もきちゃうんでしょう、おそらくw
またトレランのお友達が欲しい!
ボランティアやってみたい!
と言った方トレイルランナーズ様では下記のSNSも用意しております是非覗いてみてはいかがでしょうか?
櫛形ウィンドトレイル 2017
写真も少し撮ってあります、雰囲気がわかれば幸いです!