ECHIGO COUNTRY TRAIL 2017参戦レポート
この度、越後カントリートレイル2017参加してきましたので参戦レポート
当日、2017年6月18日の天気は晴れで、気温はわかりませんでしたが予報では28度越え!?
と言われていましたが少し湿度に苦しめられたくらいで想像以上に気温も低く非常にいい天気でレースに挑めました!
最高点の標高: 510 m
累積標高(上り): 3339 m
累積標高(下り): -3345 m
私は前日入りでしたので駐車場は問題なし!
当日も朝3時位から誘導員さんが集合して頑張っておりました!
十分な駐車スペースもあり快適だったかと思います。
ただ前回大会より参加選手が増えてしまった為か、当日受付が時間内に終わっていませんでしたねー!
来年は早めの来場、または前日受付をお勧めいたします。
私はゆるゆるダラダラさせていただきました テヘペロw
トレイルレースの参加自体あまりないので、どんな感じなんだろー!
とドキドキしておりましたが、イメージ的には八石山は少し置いておいて、他の5個位のお山は大変でしたが、櫛形に比べるとかなり動きやすかったです!
40㎞走ってからの八石山は覚悟が必要ですw
足が弱っている所での518m!
大量の毛虫とたわむれつつ
山頂を目指す際に上ってー!くだってー!
なかなかのラスボス具合でした!
でもね!
たくさんのお山を登るわけです、その分当然山頂もあるわけで。
当日は天気もよかったんですよ!
みなさんw
絶景がね!すげーあるのよw
疲れも吹き飛びます!
エイドステーションは、公式には7個
このレースのエイドはすごいの一言!
スポドリはショッツですし、流しそうめん、冷やしそば、冷やしトマト!
スイカからの笹団子とかw
見たことないものがずらりです!
もう全部うまいっす。全部食ってやりましたわ!
公式以外にもい~い所で私設エイド立ててくださるんですよねー
なぜ私の気持ちがわかるのか!!!
助かったー!
つかキャンキャンの麦茶を考えた人は天才ですねw
なにかの賞あげてもいいと思います!
またここからが一番のいいところ!
コースの目印に応援メッセージ付き!
お山で苦しんでいる時に元気になります
そしていちいち読んじゃうw
でロードが嫌いな私ですが、(別に上りも下りも得意ではありません)
ロードが始まると沿道に爺ちゃん婆ちゃん、中学生?たちが
棒のようなものを持って自作太鼓で応援してくれるんですよねー!
カンカンカーンってw
みんな手を出してくれてハイタッチ!
あんなにハイタッチしたのは初めてかもしれません。
参加賞は、おこめ、おかき、ショッツにゼリー
で完走者にはbuff付きでしたー!
これ言っていいかわかりませんが、いらないものがなかったーw
まず、これ気になったんでスルーできないっすねw
公式総距離53㎞が結果55㎞…
(櫛形も直前で2㎞距離のびた)
にわかランナーの私には結構きつい+2㎞です。
ちょっとづつ伸ばすの勘弁してくださいっwww
たーだそれもこれも、もはやいい思い出
なぜならとっても楽しかったから エヘヘ
いいエイドだったからと思いますが
五頭山ウルトラ、櫛形では足が攣っちゃって厳しいレースでしたが今回は無事!
コースでも書きましたが景色がパないっす
がんばって走ったご褒美が多すぎですw
天気に恵まれた事もありますが、是非とも実際見てもらいたいです!
普通にお子様と登山もおすすめ!
そして忘れちゃならないのがレースをランナーだけではなく、小国、小千谷などコース近隣の方たちも一緒になって楽しんでいる雰囲気はやっぱりわかっちゃいますね
コース上にいる人みんながニコニコしてますもの!
お祭りの中を走っているみたいでした!
おかげ様でレース前は完走きびしいだろうなーと思っていましたが
事前に関門時間の調整があった事もあり、余裕をもって走りきることができました!
ぜひ来年ECT気になっている方は、ふんばって53㎞参戦していただきたいです!
たのしいよー!!!
Google Photo↓
雰囲気が伝わればー!