新潟県内、面倒くさいけど完走できたら褒められるレース十傑
新潟県で開催されるきっついレースを個人的にランキングしてみるw
走ったことがあるレースからまだ未参加のレースもありますが、この10レースをどれかを完走できれば褒めてもらえると思います!
人によって得意、不得意もあるので異論は多いに受け付けます
ちなみにランキングとしておりますが10位でも十分面倒くさいので2020年の完走目指して見ましょう!
9位 苗場山麓ジオパーク津南ウルトラマラソン(64K)
64km 12時間 獲得標高1848m 9月開催
https://sportsaid-japan.org/NEW/guide/19tsunan-site.pdf
2018年からフルマラソンのレースからウルトラマラソンとなったこのレース
累積高低差も多く一見五頭ウルトラより大変そうですが、時間に比較的余裕もあり
周回コースでエイドがとっても充実しているので、五頭と同率とさせていただきました。
9位 五頭山麓ウルトラマラソン
70km 9時間 獲得標高800m 5月開催
http://gozumara.web.fc2.com/
県内のウルトラマラソンの登竜門的なレースで歴史がありますねー
高低差は少なめですが、5月開催で安定して暑い季節での開催
また制限時間が絶妙なところを攻めていて走り続けなきゃいけないレースとなっております
8位 越後カントリートレイル
51.5㎞ 10時間 獲得標高2100m ITRA2
越後カントリートレイル
トレイルのロングレース!
しっかり距離もあり登りもあり大変ですが
応援も気持ちいいくらいあり、エイドも充実していてとっても走りやすいレースとなっています。逆にいろいろ充実しすぎているため、トレイルはこれが当たり前って思っちゃうと他のレースが大変ですよw
7位 第3回 MURA18(Myoko Ultra Run rAce 18)
73km 11時間 獲得標高2000m(75km)
2019年度から距離が更にのびてなかなかエグいレースになるなかなぁと思われましたが
残念なことに台風により中止となってしまいました。
がっつり峠超えをたのしめるウルトラレースです
9、8位はエイドが充実しているので気持ち走りやすいですが
2018年度に参加した際はエイドが水しか無い印象でしたので、まさに耐久レースだなと感じました。
7位 阿賀ウルトラマラソン2019
68km 10時間 獲得標高1800m
2019年からスタートした、阿賀ウルトラマラソン
毎年大幅なコース変更のあるこのレース
2019年度の感想は平地が無い!下りが長いですw
このレースもMura18みたいに食料が少ないので自分で持っていかないとやっつけられますw
噂では2020年度は2019年度よりも難易度アップの模様。。。
6位 湯沢スカイエクストリーム | S-Mountain
S-Mountain YUZAWA SKY EXTREME 2019
55km 12時間 獲得標高3200m ITRA 3
このレースは未参加ですがITRA 3ポイントですのでなんとなく面倒くさいのはわかってしまいますねw
参加者さんいわく「エグい」との事ですよ
いつか出たいですがエチカンに参加しちゃうんですよねーw
さぁここから一つの壁!
距離が100k超えのレース!称号を取れるレースになってきます
ウルトラランナー、ウルトラトレイルランナー,マイラー
出来たらランナー人生の中で一つはとりたいですよねー!
・
・
・
・
・
・
・
・
5位 えちご・くびき野 100kmマラソン
100km 13時間半 獲得標高1500m
これを走りきれれば夢のウルトラランナーです
ウルトラの中では高低差も比較的少なく、エイドもがっつりあるみたいです
走りやすそうです
2020年は開催が決定しておりますので目指して行きたいですね
4位 苗場山麓ジオパーク津南ウルトラマラソン100k
100km 16時間 獲得標高2846m
https://sportsaid-japan.org/NEW/guide/19tsunan-site.pdf
周回の100kレースです
獲得標高が凄まじく、初めての100kレースでこのレースはきついのでは無いかと思います。
ウルトラマラソンとマラソンの大きな違いは距離はもちろんですが、上りと下りが入り込んでくるところです。
実は上りよりも下りってきついんすよw
道路って硬いですし
さて、ここまででもエグいレースが揃っておりますがベスト3の発表です
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
3位 信越五岳トレイルランニングレース(110km)
110km 22時間 4700m ITRA 5
信越五岳トレイルランニングレース|SHINETSU FIVE MOUNTAINS TRAIL
みんなの憧れ信越五岳110k!
まずクリック合戦に勝利して!
そこからが地獄のはじまり!
ロング走で長い距離の練習、山に登って山の練習
調整でロングレースも出なきゃいけないですし
トレイルなので当日の天気でコースも別物になりますしね!
ただトレイルレースの中でもエイドも充実してますし、目指してみるのもありかと思います!
2位 佐渡島一周エコ・ジャーニーウルトラ遠足
208km 48時間 2500m
http://blog.eco-journey.org/category/1021842-1.html
国内でも余裕でトップ10に入ってくると思われるウルトラマラソン
なんせ2回ウルトラマラソンやるわけですからねw
これに完走できればウルトラマラソンの頂点
川の道フットレースも見えてきちゃうレース
求む猛者って感じですねw
1位 信越五岳トレイルランニングレース(100マイル)
160km 33時間 6500m
信越五岳トレイルランニングレース|SHINETSU FIVE MOUNTAINS TRAIL
私的にダントツ1位の五岳の100マイルレース
2位までは練習を積み上げていけば、もしかしたら!?ぎりチャンスはある!?
と思わないこともないですが
これは、無理ゲーってやつですねw参考までにUTMFは100マイル46時間ですがこのレースは33時間。。。
100マイルの高速レースってやつです。いつかは。。。
と思いますがいつかが来るかは謎です
さていかがでしたでしょうか!?
五岳いれるならフットレースもいれろと思われそうですがそこは勝手な判断で外しましたw
つか、まとめながらお酒飲んでる場合じゃないなって思っちゃいましたw
今回載せたレースはまぁ練習しなきゃならないっすからねぇ。。。
ではでは